コロナ禍の出産「立ち合い/面会の制限あり」実際のところどうだった?~入院バッグに入れておけばよかったと後悔したもの~

マタニティ

まだまだコロナが収束しそうにない状況ということもあり、今から出産を控えられている方は特に不安に感じている方も多いのではないでしょうか?

そして、感染症対策のため「立ち合い/面会の制限」など、今までと状況が違う中で出産当日を迎えられる方もいらっしゃるかと思います。

2021年2月に私が出産をした際も、感染症対策のため「立ち合い&面会一切NG」の中でした。

そんな中、まず悩んだのが「入院中に何を持って行ったらいいか?」です。

私の場合は、入院中の物の受け渡しは可能だったので、入院してみて必要になった物は夫に届けてもらって、困ることなく過ごせました。

ただ、改めて振り返ってみると「これがあればもっと便利だったな…」「次もしも出産する機会があればこれを準備したい!」と思うものもありました。

今回は、そんな「入院バッグに入れておけばよかったと後悔したもの」について、まとめさせていただきます!

はぁまま
はぁまま

実際に使った「陣痛バッグ」「入院バッグ」についてはこちら!

「入院バッグに入れておけばよかった」と後悔したものまとめ

・スマホスタンド

オンライン通話の際に便利。
赤ちゃんを抱っこしながら話すことも多かった。

・月齢フォトグッズ

出産連絡用の写真など、記念撮影をするのに欲しかった。

・一眼レフ

思っていた以上に一人で写真を撮れる時間が多かった。

・乳頭ケア用のオイル(馬油)

授乳のときの痛み対策にあるとよい。
痛みが辛くて入院中に病院で購入した。

・トコちゃんベルト

出産後に腰の痛みが続いた。
入院中に購入した。

入院時の状況

私が入院した際の状況

・時期:2021年2月
・場所:東京都内

感染症対策のため、「立ち合い」「面会」一切不可
入院中の物の受け渡しは可能。(病院のスタッフ通じてやり取りする)
病室は個室、基本的には母子同室。(希望で預かってもらえる)

はぁまま
はぁまま

病院によっては、物の受け渡しも一切できないところもあるようなので、事前に確認しておかれることをおすすめします!

「入院中にあったらよかった」と感じたもの

無くても全然過ごせましたが、あればもっと快適かつ楽しめただろうなと感じたものです!

スマホスタンド

立ち合いも面会も一切不可だったので、時間に余裕があればオンライン通話をしていました

赤ちゃんが泣いて抱っこしながら話すことも多く、両手が使えないことも多かったので、スマホスタンドがあればよかったです。

動画を見るときなどもスタンドがあれば便利だったな~と思います。

結局、ティッシュの箱やリモコンで角度を付けてスマホを立て掛けて使っていましたが、不便でした。笑

退院後も家族や友人に会えずオンライン通話の機会も多いので、入院前に買っておけばよかった…と思いました。


【店内全品P11倍!本日限定】【楽天1位・1年保証】 スマホスタンド タブレットスタンド スマホ スタンド 折りたたみ 360°回転 スマートフォンスタンド 携帯スタンド スマホホルダー iPhone iPad スタンド 卓上 角度調整 軽量 高さ調整 お風呂 1000円ポッキリ 送料無料
コンパクトなスマホスタンド📞最近子供を抱っこしながらビデオ通話することが多いからほしい🥺出産後の入院中にも用意しておけばよかったと感じた一品👶 #ママに優しい #出産準備 #プレママ #便利グッズ #お買い物メモ #おうち時間充実
月齢フォトグッズ

かわいい写真を残すために買っておけばよかった…と思います。
出産連絡の写真を送る機会も多いので、もう少し映える写真を撮れたらよかった…

今も毎月月齢フォトを撮っているので、統一感を出すために初めから準備しておくべきでした。
数字のレターバナーなど妊娠中も使えるものもあったり、産前でも意外と使えるグッズだと思います!


木製 〈毎日・毎月・毎年使える〉 マンスリーカード 月齢 フォト レター バナー ベビー ニューボーンフォト セルフセット 寝相アート セルフ セット ハーフバースデー ハーフバースディ 飾り 赤ちゃん グッズ 数字 1歳バースデー 飾り付け 撮影 小物 誕生日 記念写真 [D]
monthly photo…👶💕かわいくていっぱい使えそう🥺✨ #出産準備 #プレママ #ベビー用品 #ベビーグッズ #月齢フォト #新生児 #写真映え #インスタ映え #月齢フォト #記念写真 #記念撮影 #ママに優しい #北欧
月齢カード+成長記録+足形台紙=全34種類 妊娠中から使えるマンスリーカード
命名書も足型台紙も付いてくる💕マタニティ期からの成長記録にもよさそう🥺✨ #出産準備 #プレママ #ベビー用品 #ベビーグッズ #月齢フォト #新生児 #写真映え #インスタ映え #月齢フォト #記念写真 #記念撮影 #ママに優しい #北欧
一眼レフ

基本的に母子同室だったので、思っていた以上に写真を撮る時間がありました。
家に一眼を持っているので、持って行けばよかったです。

入院中に「急遽買い足した」もの

急を要して病院で売っているものを買い足しました。

乳頭ケア用のオイル(馬油)

授乳を始めて間もなく、噂通り乳頭の痛みに悩まされました…
助産師さんに相談すると、保湿オイルを塗るといいとアドバイスをいただきました。

ボディオイル用に使っていたホホバオイルが使えると思い込んでいたのですが、助産師さんが調べてくれたところ
少量であれば問題ないが、赤ちゃんの口に入るのはあまり良くないとのこと。

馬油は赤ちゃんの口に入っても大丈夫な成分なので、病院で売っていたものを即購入しました

2~3時間おきに授乳していると痛みは酷くなる一方で、授乳後に馬油を塗った上にラップをして保湿を繰り返していた日々…(ラップは病院でお借りしました。)

はぁまま
はぁまま

しばらく馬油とラップと友達でした。人によっては全くいらない人もいるようですが、私はもしこれが買えなかったと思うとゾッとします。笑


カネソン Kaneson ピアバーユ(25mL*2本入) 保湿 オイル スキンケア 天然オイル ナチュラルオイル 馬油 日本製 安心 安全 おっぱいのケア 乳頭ケア 乾燥肌 赤ちゃんにも使える 塗布したまま授乳ができる 人気 4979869003377 送料無料
授乳中のママの味方💓入院中からかなりお世話になっています🥺出産準備中の方におすすめです✨ #ママに優しい #プレママ
トコちゃんベルト

出産後に腰痛が続きました。泣

出産中、一番痛かった記憶があるのが腰!
骨盤がミシミシ言ってて、これは骨盤めっちゃ広がったな…と確信。(ただでさえも広くて悩んでいるのに)

腰の痛みを助産師さんに相談したところ、トコちゃんベルトを紹介してもらいました。
試しに使ってみると、痛みがマシになったような気がしたので、産院で購入しました。

妊娠中も使えるものなので、もっと早く買っていてもよかったかなと思います。

ただ、助産師さんによると全く効果を感じない方もいるとのこと。
そして、試着をせずに買うのはあまりおすすめしません

理由としては・・・

・サイズ選びが難しい
・慣れるまで着用が難しい(正しい位置で締める必要がある)

私も助産師さんに付けてもらって試着をしたのですが、1サイズ下げるかどうか微妙なサイズ感でした。


トコちゃんベルトの【あんしんBOX楽天市場店】

まとめ

「入院バッグに入れておけばよかった」と後悔したもの

・スマホスタンド

オンライン通話の際に便利。
赤ちゃんを抱っこしながら話すことも多かった。

・月齢フォトグッズ

出産連絡用の写真など、記念撮影をするのに欲しかった。

・一眼レフ

思っていた以上に一人で写真を撮れる時間が多かった。

・乳頭ケア用のオイル(馬油)

授乳のときの痛み対策にあるとよい。
痛みが辛くて入院中に病院で購入した。

・トコちゃんベルト

出産後に腰の痛みが続いた。
入院中に購入した。

はぁまま
はぁまま

私の場合は、途中で必要になって購入したものもあったので、心配な場合は病院で販売しているかどうか事前に確認しておくといいかもしれません。


人気ブログランキング



コメント

タイトルとURLをコピーしました