【保活の第一歩】役所へ行こう!②自分の点数をチェックする

保活

前回は、保活の第一歩 その①「入園年度の資料をもらう」についてお話ししました。

今回は続編・・・その②「自分の点数をチェックする」です。

前回の記事はこちら

はぁまま
はぁまま

認可保育園の募集は自治体の基準が全て。育休の延長に関わる手続きなどもあるので、認可保育園の入園を検討されていない場合もチェックしておかれることをおすすめします。

この記事を読むのにおすすめの方
・保活の実態を知りたい方
・保活のやる気が出ない方

・東京都の保活について興味がある方
・今から保活を始める方

わが家の状況
・東京の保活激戦区
・2月生まれの息子(第一子)
・育休は1年半まで延長可
・フルタイム勤務


【結果】認可保育園・1歳児クラス・4月入園で内定。

役所で何をする?

まず役所でやるべき3つのポイントです!

・入園年度の資料をもらう
・自分の点数をチェックする
・必要書類を確認する

はぁまま
はぁまま

インターネットでも資料を見ることができますが、正直お役所特有のお堅い資料という感じ(笑)で、保活初心者の私には難しかった・・・

今回は、その②「自分の点数をチェックする」についてお話しします!

自分の点数をチェックする

保活でよく聞く「点数」というワード。
認可保育園の内定基準は、各自治体の定める基準で定められた「点数」がベースとなります。

大まかに説明すると、自治体が決めた基準で「保育が必要」とみなされる家庭ほど、高い点数が付けられ優先的に保育園に内定できるということです。


具体的にどのような項目で判断されるかというと…

フルタイムワーカーかどうか?
親世帯(子の祖父母)が同居か?
きょうだいはいるか?
シングル世帯か?

といったものがあります。


ただ、ここで注意が必要なのが、自治体によって定められている基準が微妙に違う…ということです。
そして、資料がとにかく文字ばっかりで正直わかりにくい!

はぁまま
はぁまま

とにかく文字、、、何か大切なのはわかるけど着眼点がわからない。
私は一瞬でやる気を無くしました。笑

このように、自分の場合はという判断が難しいため、自治体の窓口に訪問して確認するのが一番正確で手っ取り早いです。

点数を知らなければ、自分の希望の園に入れる見込みがあるかどうかすらもわかりません。
そのため、保活スタートのタイミングから確認しておかれることをおすすめします。

「点数」確認の際におすすめの質問

・どのような場合に加点となるか?
きょうだいがいる場合、シングル世帯などは加点となる可能性が高いと思います。
その他、民間施設に既に預けている場合なども加点となる場合があります。(自治体によってはないところもあるようです。)

・同点の場合の優先順位は?
私の住んでいる自治体では、世帯年収が低い方が優先となるとのことでした。(年収が少ない=働かなければならない=保育が必要)

・どこを見て判断されるのか?
「年収」という言葉一つでも、1年前と2年前、総所得なのか?税金額なのか?などなど…
同じ環境で働いていたとしても、データによって内容が変化しますよね。

窓口で点数を確認してもらう場合、労働時間など点数に関わる項目を確認されることになります。
その場合は最終的に応募書類を提出した際に「何に記載されているどの項目」で判断されるのか?確認しておかれるといいかと思います。

まとめ

こちらの記事では、役所でまずやるべき3つのポイント
その②「自分の点数をチェックする」についてお話ししました。

次の記事では、その③「必要書類を確認する」についてお話ししたいと思います!


人気ブログランキング



その他の保活に関する記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました